千葉県市川市にあるアート教室です。
ーひとりひとりのカラーを鮮やかに!ーをモットーに
年長から小学生を対象とし活動しています
ミルクルの想い
アトリエミルクルでは 学び と 表現 の2つのメソッドをバランス良く取り込み、
個々の豊かな感性を育むことを目的としています。
正解やゴールのない多様化する未来を生きる子ども達にとって、大切なことはなんでしょうか。自分で判断する力や、様々な視点からモノゴトをみる力、そして柔軟な発想力…
ひとりひとりの気づきと感性の芽に、お水と太陽と栄養いっぱいの温かな土を与え、それぞれの色鮮やかなお花が、元気いっぱい咲くことを願っています。
ミル
学び=インプット
表現するための、様々な方法を学びます。
スクラッチやスパッタリングなどの代表的な技法遊び、立体の作り方、粘土の成形方法、色の混色など幅広く身につけていきます。
ツクル
表現=アウトプット
学んだ技法を用いて、自分らしい作品を制作していきます。
ワークシートを記入したり、発想力が深まる言葉がけをしたり、イメージやアイディアが膨らむきっかけ作りをしていきます。
ミラクル
個々の豊かな感性と自己肯定感
「できた!」という達成感を繰り返し味わい、ありのままの自分を受け止め、自己肯定感を育んでいきます。
教室のご案内
lesson guide
対象 | 年長〜小学生 (学年でクラス分けはしていません) |
入会金 | 5,000円 |
受講料 | 4,000円(月2回) |
- ご兄弟で受講の場合、入会金は2人目より半額になります。
- 年度内(4月〜翌年3月まで)5回まで無料で振替ができます。
- 6回目以降は、通常料金+500円でご参加いただけます。
※空き状況はこちらをご確認ください。 - 当月の1回目と2回目は課題が異なります。
出来るだけ同じ会での振替をお願い致します。 - 開室日はスケジュールをご確認ください。
スケジュール
schedule
スケジュール
平日
水曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|
15:00~15:50 | 3名募集 | 3名募集 |
16:00~16:50 | 1名募集 | 満席 |
17:00~17:50 | 2名募集 | 満席 |
土日
土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|
9:00~9:50 | 満席 | 1名募集 |
10:00~10:50 | 満席 | 満席 |
11:00~11:50 | 満席 | 満席 |
13:30~14:20 | 満席 | 2名募集 |
14:30~15:20 | 満席 | 2名募集 |
15:30~16:20 | 1名募集 | 開講なし |
16:30~17:20 | 1名募集 | 開講なし |
開催日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
赤:開室日
アクセス
access
〒272-0032
市川市大洲3-10-17
JR総武線市川駅から
徒歩15分または
バス5分
(市川駅南口バス停から京成トランジットバス「本八幡駅南口行き」又は「西船橋南口行き」に乗り「大洲町」で下車徒歩1分)
※お車でお越しの場合は駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
コンビニエンスストアなどの駐車はご遠慮ください。
講師紹介
teacher

みほせんせい(新谷美穂)
子どもの頃からお絵描き、工作が大好き!
教えるよりも一緒に楽しむ!をモットーに型にはまらず、子ども達と同じ目線で造形活動に取り組むことを心がけています。
都内美術教室の助手、保育園やインターナショナルプリスクール などでの造形指導を経験し、2011年松戸市の古民家シェアスタジオにて子ども向けアート教室を開室。
2014年市川市に活動拠点を移し幼児〜小学生を対象に教室を開催しています。
保育士、幼稚園教諭一種免許所持。
ヤンチャ盛りの男の子のママでもあります。
見学、体験について
try a free lesson
※令和5年度後期の体験教室は定員に達したため受付終了いたしました。
次回は令和6年3月頃に開催予定です。(新年度4月〜の新規生徒様を対象としたものとなります。)
FAQ
-
保護者の見学はできますか?
-
スペースの関係上、アトリエ内はお子様のみのご参加になりますが、外のベンチでご見学いただけます。
席数に限りがあるため譲り合ってご見学下さい。
-
振替はできますか?
-
定員に達していないクラスでしたら、年度内(4月~翌年3月)5回までできます。
6回目からは通常料金+500円でご参加いただけます。
空き状況はホームページのスケジュールよりご確認ください。※当月の1回目と2回目は課題が異なります。出来るだけ同じ回での振替をして下さい。
※月内の振替が難しい場合は振替チケットをお渡しいたします。
年内に何回か補講日を設けますので、そちらにてご参加ください。
人数によっては制作内容はこちらで決めさせていただく場合がございますのでご了承ください。
尚補講日のご参加もできない場合は返金は致しかねますのでご了承ください。
-
兄弟割引はありますか?
-
2人目のお子様から入会金が半額になります。お月謝の割引はございません。
-
駐車場はありますか?
-
申し訳ございませんが、教室の駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用いただくか、乗降のみの一時停車をお願いいたします。※コンビニエンスストアなどの近隣店舗の駐車は絶対にお控えください。
-
学年でクラスは分かれますか?
-
学年でクラス分けはしていません。
年長~小学生まで同じクラス、同じ内容となっております。
異年齢で活動しているうちに、憧れを持ったり、難しそうにしていたらお手伝いをしてあげたりと、柔軟なコミュニケーション能力を育むための相乗効果が生まれます。
-
定員は何名ですか?
-
振替のお子様も入れて、8名となっております。
作品集
gallery






お問い合わせ
contact